内 容 世界には毒や鋭いトゲなどを持つ危険な生き物がいます
なぜ危険なのか また危険な生き物と関わる時にはどうしたら
よいかなどを実際の生き物や解説パネルを見て学んでみましょう
日 時 2022年4月6日(水)~2022年7月11(月)
場 所 水族館1階企画水槽
展示生物 コバルトヤドクガエル、モンハナシャコ、デンキウナギ、
デンキナマズ、ハナミノカサゴ、コンゴウフグ、
ピラニア・ナッテリー
※生き物の状態などにより随時変更があります
内 容 フライ(毛針)の元となる水生昆虫についての学習と、フライ・タイイングの実習
フライ・キャスティングの練習と釣りを楽しむ為のマナーの学習
日 時 5月22日(日)
10:00~15:00
※希望があれば講師による特別指導有
対 象 小学生以上 15名 ※先着順
小学生は初級コース(経験者は中級コース)
参加費 入館料+保険料127円
申込み TEL 0555-20-5135(森の中の水族館。)
用 具 竿・リール、タイイング用品、サングラスなど講習に必要な用具一式は水族館で貸し出しいたします
用具の時間も可
持ち物 帽子、タオル、飲み物、お弁当、長靴(汚れてもよい靴)、着替え、レインコート(小雨時使用)